Search Consoleの導入とGAとの連携方法

WordPress

Search Consoleを導入することで主にどういったキーワードからサイトに流入があったかを分析することができます。

本記事では、GAとの違いについて簡単に触れた後、Search Consoleを導入する方法を紹介していきます。

導入方法は2パターンあり、片方を実施すればもう一方は不要です。

GA(Google Analytics)の設定がまだの場合は、先にGAの設定をしておきましょう。

Google AnalyticsをWordpressに設定する方法

Google AnalyticsをWordpressに設定する方法
既にGA4も利用でき、またUAが2023年7月に廃止されるため、GA4の設定がまだの人は、今のうちからGA4の設定を済ませておくことをおすすめ致します。UAとGA4どちらの設定方法についても紹介致します。また設定方法にはMonsterInsightというプラグインを用いた連携方法を紹介致します。

1.Google Search ConsoleとGoogle Analyticsの役割

役割は主に以下になります。

Search Console

  • 表示回数
  • クリック数
  • クリック率
  • 検索キーワード
  • 平均掲載順位

Google Analytics

  • アクセス数
  • 滞在時間
  • ユーザー属性(年齢、性別)
  • 流入経路

Search Consoleはサイトにユーザーが到達するまでの分析に使用できます。そのためどのようなキーワードで検索されて、何回ブラウザに表示されて、その内何回クリックされたかを確認することができます。

Google Analyticsはサイトにユーザーが到達した後の分析に使用できます。

どのくらいのアクセス数(PV、 session、 user)があるのか、どういったユーザーがどの地域からアクセスしたのか、どのような行動フローがあったかを調べることができます。

2.Search ConsoleとGAの連携(推奨)

Search Consoleのwelcomeページにアクセスします。

URLプレフィックスは、1つサイトを管理する場合に利用できます。

GAと連携するには、URLプレフィックスを利用する必要があります。

またGAと同じGoogleアカウント(管理者)でログインしている必要があります。

URLプレフィックスを利用する場合、サーバー側への設定は不要です。

search-console-url-prefix

URLにhttpsから入力して、「続行」をクリックします。

search console 所有権の確認

所有権の確認が表示されたら、その他の確認方法にてGoogle Analyticsをクリックします。

search console 所有権の確認-その他の方法

「確認」をクリックします。

所有権の確認ができたら、「プロパティに移動」をクリックします。

search-console-setting

GAと関連付けされていない場合は、設定の「協力者」に何も表示されていない状態となります。

「協力者」をクリックします。

search-console-setting2

「関連付ける」をクリックします。

search-console-setting3

UAとGA4どちらも関連付けることができます。

UAから関連付けていきます。

search-console-setting4

UAの測定IDが、GAの管理画面で表示されているものと同じであるかを確認したら、「関連付ける」をクリックします。

search-console-setting5

UAの関連付けができたら、GA4の関連付けも同様の手順でできます。

search-console-setting8

GA4をSearch Consoleと関連付ける場合、2022年6月18日時点では、Search Console Insightsは利用できないため、UAとの併用をおすすめ致します。

Search Console Insightsは現在ベータ版ですが、最も人気のあるコンテンツや平均掲載順位を簡潔に確認できるため、便利です。

Search Console Insightsへは、メニューの「サマリー」ページ内の上部から別ページで表示することができます。

search-console-setting9

関連付けが完了すると、設定の「協力者」にUAとGAアカウントが表示されます。

関連付けは、GA側から行うこともできます。

GA4-search-console-link

GA4の管理画面を開き、「Search Consoleのリンク」をクリックします。

Search ConsoleからGA4の関連付けを行ったため、既にリンクに設定情報が表示されていることがわかります。

GA4から関連付ける場合は、「リンク」から設定できます。

GA4-ライブラリ

GA4の管理画面にてライブラリをクリックすると、コレクションを編集できるようになります。

集客カスタマイズ-クエリ

「クエリ」を集客にdrag & dropすると、集客に「クエリ」を追加できます。

GA4-クエリ追加

レポート画面に戻り、集客に「クエリ」が追加されていることがわかります。

3.Search Consoleの導入(Xserverを例に設定)

URLプレフィックスでGAとも連携していれば、こちらの設定は不要ですが、一応ドメインでの設定方法も紹介しておきます。

ドメインは、1つのドメインで複数サイトを管理している場合、全てのサイトを一括登録できる設定になります。

Search Consoleのwelcomeページにアクセスします。

search-console

ドメインで設定する場合は、画像のようにドメインを入力します。

「https://」は不要です。

search-console-所有権

「続行」クリック後、TXTレコードが表示されます。

こちらの値をコピーしたら、この画面を閉じないようにしておきます。

このレコードをご自身の契約しているサーバー側へ設定する必要があります。

サーバーは今回、Xserverを例に解説致します。

xserver-panel

Xserverへログインした後、「サーバー管理」をクリックします。

xserver-panel1

「DNSレコード設定」をクリックします。

xserver-panel2

設定するドメインに対して「選択する」をクリックします。

xserver-panel3

「DNSレコード追加」をクリックします。

xserver-panel4

種別に「TXT」を選択して、内容にSearch consoleからコピーした値を張り付けます。

「確認画面へ進む」をクリックします。

xserver-panel5

「追加する」をクリックします。

xserver-panel6

追加が完了したら、Search Consoleに戻ります。

「確認」ボタンを押下すると、以下のように所有権を証明しましたと表示されます。

search-console-confirm

「プロパティに移動」をクリックします。

search-console-confirm2

「開始」をクリックします。

search-console-UI

Search Console画面が表示されれば、設定は完了です。