PHPの基礎から学ぶことができて、laravelでアプリ開発まで学べるUdemyのおすすめ講座を紹介致します。
Udemyにてlaravelが学習できる講座はいくつかありますが、内容は似たり寄ったりする部分があるため、あれもこれもやる時間がない方には、本記事で紹介する講座だけ抑えておけば初心者レベルは卒業できます。
1.php/Laravel のおすすめ講座
Udemyのおすすめ講座を3つ紹介致します。
どの講座も最終的にWebアプリ作成まで行うため、非常に実践的な内容になります。
1.1【Laravel】マルチログイン機能を構築し本格的なECサイトをつくってみよう【Breeze/tailwindcss】
【Laravel】マルチログイン機能を構築し本格的なECサイトをつくってみよう【Breeze/tailwindcss】
この講座ではWebサイトを構築する上で必要なことが、たっぷり詰まっていて、公式サイトをベースに丁寧に解説されています。
最終的にECサイトを構築するに至る過程で、以下のことが学べます。
- Laravel Breezeを使ったマルチ認証機能
- tailwindcssの解説
- CRUD(Create, Read, Update, Delete)を含んだ画面作成
- migration/seeder/factoryの使い方
- 画像のアップロード
- Micromodal.jsの使い方
- Swiper.jsの使い方
- Stripeを用いた単発決済の実装
- メール送信/非同期処理
- VS Code/Github の基本的な使い方
- XAMPP/MAMP などのインストール系の解説
上記の他にもページネーション機能などの実装もあり、20.5時間と1つの講座で様々なことを学ぶことができます。
Stripeを使った決済機能は、非常に実用的な内容となっています。
またメール送信を非同期処理にて行う場合に、job(ジョブ)/queue(キュー)/worker(ワーカー)という概念についても学ぶことができます。
注意点としては、PHPの基礎部分に関する基礎解説はないため、もしPHPの基礎から学びたい方には次におすすめする講座から学習することをおすすめします。
1.2PHPからLaravelまで サーバーサイドをとことんやってみよう【初心者から脱初心者へ】【わかりやすさ最重視】
PHPからLaravelまで サーバーサイドをとことんやってみよう【初心者から脱初心者へ】【わかりやすさ最重視】
こちらの講座もPHP基礎からlaravelでのwebアプリ構築まで沢山解説がされています。最終的には簡易Webアプリ(お問い合わせフォーム)を作成することができます。
こちらの講座では主に以下の内容を学ぶことができます。
- PHP基礎
- フォーム作成/バリデーション/Bootstrapなど
- DB接続
- オブジェクト指向
- laravel入門/artisanコマンドなどの使い方
- CRUDを使った簡易Webアプリ
- XAMPP/MAMP などのインストール系の解説
基礎や概念の解説がメインとなっています。
トータル12.5時間の内容なので基礎をマスターするには、この講座1つで十分です。
1.3Real Time Chat With Laravel Broadcast, Pusher and Vuejs
Real Time Chat With Laravel Broadcast, Pusher and Vuejs
LaravelとVue.jsを使ってリアルタイムチャットアプリを作成する実践的な講座です。2021年12月5日時点では無料となっていますので、登録しておいて損はないかと思います。
※講師の都合で、無料講座が有料講座になる可能性はあります。
以下のことが主に学ぶことができます。
- Laravel EventとListenerの使い方
- Vue.jsを使ったフロントの実装
- Pusher(外部サービス)を使ったリアルタイムチャットの実装
注意点としては、講師がインドの方なのでトークは英語となります。英語に抵抗ない方は受講してみることをおすすめします。
またLaravel 8.x で実装しようとするとおそらくエラーが発生するため、本ブログにてLaravel 8.xで解説しているため、以下を参考にしてみるのもよいかと思います。
LaravelとVue.jsを使ってリアルタイムChatアプリを作ってみた
2.Udemyで学習するメリット
Udemyを学習に活用する主なメリット
- 本よりもコスパよく学習できる
- Hand On 形式で手を動かしながら学べる
- 概要から何を学べるかがわかるため、無駄が少ない
- 動画の総時間から学習計画を立てやすい
- 講師に質問できる
初学者にとって講師に質問できるのは、とても大きいメリットになるかと思います。
エラーが出て分からないと詰む可能性があるため、Q&Aを活用して学習を進めることができます。
また本の場合は、基本的に自分でエラーを解決する必要があります。
Udemyでは講師の話している内容を聞きながら学習できるのに対して、本は活字を読まないといけないため、同じ学習内容でも本の方が時間がかかるかなーと個人的には思います。
※ただ本の方がしっかり解説されていることが多い印象です。
3.まとめ
書籍はつい読むだけになってしまいがちで退屈ですが、UdemyではHand-on形式で実際に手を動かしながら学習できるので、効率的に学習できます。
また実績形式の内容も用意されているため、アプリ完成というゴールに向かって学習を進めることができます。
Udemyの概要欄を一度読んでみて、良さげだと思ったら、セール期間中に購入を検討してみることをおすすめします。